ごはんと同じくらい大事なもの

ごはんを食べるのと同じくらい生きるために大事なものたち。

【PS4】ここ1年で実際に遊んだ、フレンドと協力できるゲーム11本を紹介

f:id:jo_ji:20200720000435j:plain

こんにちは。譲治です。
普段から色々なゲームをプレイしてはいますが、特にここ1年くらいで増えたのが協力プレイのゲームなんですよね。
コロナの影響もあってあまりどこかに遊びに行ったりご飯食べたりもできないので、一緒にゲームしようと話したのがきっかけでそこからよく遊ぶように。
そういったこともあって最近はよく協力プレイで遊べるゲームを探すことが多くなったので、その中から実際に遊んだゲームをまとめて紹介してみたいと思います。
有名タイトルだけでなく、あまり紹介されないようなものもありますので、フレンドと一緒に遊べるゲームを探しているのであれば読んでみてもらえると嬉しいです。
ちなみに今回はPS4のゲームに絞って紹介していくつもりですが、Switchなど他のプラットフォームでも遊べるものもありますので、どのプラットフォームで遊べるのかも書いていこうと思っています。

モンスターハンター:ワールド


www.youtube.com

言わずと知れた大作『モンスターハンター』。
オリンピックの開会式でテーマ曲が流れたのも記憶に新しいですね。

そのモンハンシリーズの中でも一気に進化したと言われるのが『モンスターハンター:ワールド』でしょう。
今までのようなロードを挟むステージ構成ではなく、全てのエリアが繋がっているだけでなく、エリアをまたぐような仕掛けもあり、ハイクオリティなモンスターハンターとして登場した本作。
貼った動画のように大型拡張コンテンツとして『モンスターハンターワールド:アイスボーン』も配信されており、ゲームとしての物量は相当なものです。

2021年現在だと『モンスターハンターライズ』の登場で一気にそちらに流れたような印象もありますが、安くなっているワールドを遊ぶというのもある意味選択肢としてはありなんじゃないでしょうか?
PS4だけでなくSteam版もありますので、好きな方で遊ぶことができますよ。

 

レムナント:フロム・ジ・アッシュ


www.youtube.com

こちらは以前記事にしたこともあるゲームですね。
ダークソウル×TPSと言われることもある、RPG的な要素もありつつシューターとして戦闘を行うようなゲームです。

特徴としては『ダークソウル』の名前を出した通り、高難易度であることが上げられます。
敵の凶悪さはかなりのもので、1人だとしんどい……となることもありそうなゲームですね。

私は友人とプレイしたので、協力して火力を出したり索敵したり、そして死んだりとわいわい楽しむことができました。
確かに難易度が高く、一部のボスは何度も死にまくったのですが、対処方法を一緒に考えてくれる仲間がいるだけで心強いものです。

PS4だけでなく、PC(Steam、Epic)、そしてXboxで発売されていますし、PS4版は日本語化もされています。
やりこみ要素もありますし、難易度の高いゲームを仲間とやりたいのであればおすすめですね。

www.pastime-log.com

 

Journey to the Savage Planet


www.youtube.com

ブラックジョークは好きですか?
胸焼けしそうなほど脂っこいブラックジョークが楽しめる友達がいるのであれば、『Journey to the Savage Planet』をおすすめできるかと思います。

見た目からイメージするような惑星探索アドベンチャーかと思いきや、ジャンプや新しい装備を使って探検しつつ敵を倒す、アクションが求められるタイプのゲームで、最初遊んだときは結構驚きました。
アクションとは言ってもそこまで難易度の高いものではなく、一定時間乗っていると落下してしまう足場を渡っていったり、びりびりと電気のようなものが流れるバーをジャンプで躱したりといった感じ。
難しい箇所もありますが頑張ればクリアできそうと思えるような成長を感じられる設計というのも良ポイントだと思っています。

PS4・Switch・PC(Epic)で発売されているので、お好きなプラットフォームで強めのブラックジョークを楽しんでみるのはいかがでしょうか?

www.pastime-log.com

 

FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES Remastered Edition


www.youtube.com

ゲームキューブ用ソフトとして発売されていた『FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES』。
そのリマスター版として発売されたのが本作です。

もともとはゲームキューブとゲームボーイアドバンスを連動させることで4人同時プレイを実現していたという背景もあり、1つの画面で遊ぶためにクリスタルを中心とした一定範囲で戦わなければならないという仕様によって足並みを揃えて戦う協力感を出しつつ、問題も解決しているという工夫が込められています。
リマスター版でもこの仕様は当然そのままでちょっと面倒にも感じますが、協力感や連帯感を演出するのに一役買っていると言えるでしょう。

ファイナルファンタジー感のある世界を楽しみたい人にはもちろんおすすめですし、昔遊んだことがあるような人にもおすすめできると思います。
昔遊んだメンバーがまた集まって遊べたら素敵ですよね。

PS4・Switchだけでなく、iOSやアンドロイドでも発売されていて、プラットフォームを跨いで協力できるクロスプレイにも対応しているので、仲間集めのハードルが低いのもおすすめポイントです。

 

Minecraft Dungeons


www.youtube.com

『Minecraft』の世界でハックアンドスラッシュを作った!というのが本作『Minecraft Dungeons』です。
以前記事でも書きましたが、かなり遊びやすいというのがまず最初におすすめしやすいポイントですね。
ハックアンドスラッシュに慣れていないハクスラ初心者であってもすぐに遊べるようになりますし、ハクスラの面白さに気付けるんじゃないかと思っています。
マイクラベースというのも良いところで、敵の特徴がわかりやすいんですよね。
マイクラを遊んだことがあれば、リーパーは爆発するってわかると思うのですが、それがしっかり踏襲されているので、初見の敵であっても特徴が掴みやすいというのが遊びやすさを強化しているように感じました。

有料DLCによる拡張も続いていて、もっと遊びたいというニーズにも対応しつつあります。
プラットフォームはPS4・Xbox・Switch・PCなのですが、プラットフォームを跨いでマッチングもできますし、ハクスラの面白さを広めるために初心者を誘いやすい環境が整っています。
ぜひ友人と一緒に遊びやすいハクスラを体験してみてもらいたいですね。

www.pastime-log.com

【PS4】Minecraft Dungeons Hero Edition

【PS4】Minecraft Dungeons Hero Edition

  • バンダイナムコエンターテインメント
Amazon

 

ディアブロIII


www.youtube.com

『Minecraft Dungeons』でハクスラの面白さに目覚めたら、その筋の有名タイトルにも触れてみるのはいかがでしょうか?
ハクスラの雄といえば『ディアブロ』の名が上がるのではないかと思います。
もちろん他にも面白いタイトルは多々ありますし、ディアブロをやるなら『Path of Exile』をやってほしいという意見もあるんじゃないかと思っていますが、触れやすさだとやっぱり『ディアブロIII』に軍配があがるんじゃないかと思うんですよね。

ゲーム自体はだいぶ古くなっているので、グラフィックなど気になるところもあるとは思いますが、ハクスラの面白さを感じるという点で考えると気にすることはありません。
とりあえず強い武器をひたすら集めて、どんどん強化していけばよいのです。

名作のリマスター版となる『ディアブロ II リザレクテッド』やスマホでハクスラができる『ディアブロ イモータル』、そして最新作となる『ディアブロ IV』も控えていますし、今のうちにディアブロに触れておくというのも良いかなと思いますよ。

 

EARTH DEFENSE FORCE IRON RAIN


www.youtube.com

地球防衛軍シリーズの外伝作品として発売された『EARTH DEFENSE FORCE IRON RAIN』。
本家シリーズとは別の会社が開発したもので、B級映画感を残しつつスタイリッシュ風にしているのが特徴かもしれません。
武器の手に入れ方やアイテム、そしてオーバードライブと呼ばれる1度きりの限界突破も特徴で、今までのシリーズにはなかった要素が盛り込まれていることもあって、地球防衛軍だけど地球防衛軍じゃない、みたいな印象を受けるんじゃないかと思いますね。

PS4とPC(Steam)で発売されていて、値段も安くなっていますし、比較的遊びやすい地球防衛軍として遊ぶ候補に入れるのもありだと思います。
地球防衛軍の入門だと次の『デジボク地球防衛軍』のほうが良いとは思いますが。

www.pastime-log.com

 

デジボク地球防衛軍


www.youtube.com

『ま~るい地球が四角くなった!? デジボク地球防衛軍 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS』と長い正式タイトルがびっくりな本作。
『EARTH DEFENSE FORCE IRON RAIN』同様、地球防衛軍シリーズの外伝として開発されたタイトルです。

初心者向けの設定、難易度になっていますし、見た目がボクセルで敵が気持ち悪くないというのもおすすめポイント。
まったり系ですこし間の抜けた展開で進んでいく本作は地球防衛軍オールスター的な要素もあるんですよね。
これを最初に遊んで、気になったキャラクターから本家シリーズに手を出すみたいな流れも……ないか。
地球防衛軍のお約束を楽しみつつ、地球防衛軍を知ることができるので、シリーズ自体を知る切っ掛けにはなると思うので、地球防衛軍ってのが気になるんだよねーというメンバーで遊ぶのが良いのかなと思っています。
緩めの協力ゲーを探している人にもおすすめできますね。

PS4・Switch・PC(Steam)で発売中です。

www.pastime-log.com

 

地球防衛軍5


www.youtube.com

3連続地球防衛軍ですが、これは本家シリーズ。
現時点でのナンバリング最新作ですね。
とはいえ、『地球防衛軍4』までの世界観をリセットしての再出発なので、今までのナンバリングタイトルを遊んでいなくても気にせず楽しむことができます。

グラフィックのクオリティがどんどん上がっていて、敵がグロテスクなのですがそれを打ちのめしていく面白さがありますね。
ミッション数がめちゃくちゃ多いので、ガッツリ遊びたい仲間で遊ぶのにおすすめです。
個人的にはミッション数多すぎ……という気持ちになりましたが。

PS4・PC(Steam)で発売されているので、好きな方を選ぶと良いんじゃないでしょうか?

 

It Takes Two


www.youtube.com

今まで紹介してきたものとは少し方向性の違う協力系タイトルです。

パズルや組み合わせで解決していく課題を協力して解いていくアクションアドベンチャーで、どちらか片方だけでは絶対にクリアすることができません。
それを画面分割でやることになるので、お互いに指示を出し合いながら息を合わせて攻略していくようなゲームですね。

画面分割と書きましたが、隣に座っていてくれないとだめというわけではありません。
フレンドパスという機能があり、それを使用することで片方がゲームを購入していればもう片方のプレイヤーはオンラインで一緒に遊ぶことが可能になります。
PS4・PS5・Xbox・PC(Steam・Origin)で発売されていて、フレンドパスを用いることで同機種または世代を跨いだ協力プレイが可能です。
具体的に言うと、PS4同士は当然、PS4とPS5、Xbox OneとXbox SeriesXでの協力は可能ですが、PS4とXboxの協力はできない、ということになります。

大人数で遊ぶようなゲームでも、一人でコツコツすすめるようなゲームでもありませんが、2人の仲が試され、そしてより強固になるようなゲームだと思いますね。

www.pastime-log.com

 

オペレーション:タンゴ


www.youtube.com

『オペレーション:タンゴ』も『It Takes Two』のような協力型のゲームです。
ただ異なるのは相手の画面を見ることはできないという部分。

自分と相手とでは見える画面が異なり、役割も異なります。
それぞれが入手できる情報も異なるので、それを上手く伝えるのが重要なゲーム、というわけですね。
イメージするなら爆弾解体とその指示をするオペレーターのような感じ。
相手への情報伝達能力が求められるゲームとなります。

発売されているプラットフォームはPS4・PS5・PC(Steam)で、こちらもフレンドパスが用意されています。
しかも『オペレーション:タンゴ』は機種感のクロスマッチングも可能なので、片方がPS4でもう片方がPCというのも可能。
間口が広いゲームになっていると思いますので、ぜひ友人を誘って遊んでみてもらいたいゲームですね。

www.pastime-log.com

 

さいごに

だいぶ長くなってしまいましたが、ここ1年くらいにPS4で遊んだ協力型のゲームは一通りかけたのかなと思います。
協力して遊べるゲームはまだまだ他にもたくさんあるとは思いますが、実際に遊んでみての感想というのも重要なのかなと。
そういった点で少しでも参考になっていれば幸いですね。

様々なゲームを紹介してきましたが、やっぱり重要なのは一緒に遊ぶ相手がどんなタイプの人なのか、という点ですよね。
一緒に遊べる、楽しめるゲームを見つけて、協力して攻略を目指すのは1人では味わえない体験ですし、ぜひ仲間に声をかけて一緒に遊んでみてもらえると嬉しいです。