ごはんと同じくらい大事なもの

ごはんを食べるのと同じくらい生きるために大事なものたち。

column

【2025年版】上半期に書いた記事 PV数ベスト5

2025年も半分が終わり、今のところ世界が滅亡することもなくゲームを楽しむことができています。滅亡したら『Ghost of Yōtei』とか『Grand Theft Auto VI』みたいな楽しみなゲームができなくなりますからね。これからも世界には元気でいてもらいたいものです…

注目しているインディーゲームを紹介してみる【2025年版】

積んでいるゲームも多いのですが、同じかそれ以上に気になっているゲームが沢山ある。そんなゲーマーは多いと思うのですが、私も例に漏れずそのうちの1人。気になるゲームがあればウィッシュリストへ次々追加していく毎日を送っています。 そんな私が気にな…

OWCSのStage2が気になってるよって話

毎週OWCSを楽しみに生活している全国1000億人のファンの皆さんこんにちは。2025年のOWCSもStage2、そして最初の2週間が終わりましたね。 まだ試合数も残っていてなんとも言えないところもありますが、ここまでの試合結果をもとに個人的に感じていることをあ…

君はこのネトゲの異常を解き明かせるか?

ARGというものをご存知だろうか?代替現実ゲームと呼ばれるそれは、日常世界をゲームの一部として取り込み、現実と仮想とを交差・交錯させる遊びだ。仮想世界だけで完結する遊びではなく、現実の世界を取り込みながらプレイするという特徴もあり、段々と日常…

ニンダイで発表されたSwitch2と気になっているゲーム5本の話

www.youtube.com 先日のNintendo Directで公開されたSwitch2。120fps出たり、HDRに対応していたり、4Kに対応していたり、ダブルマウスが使えたり、スピーカーの機能が向上したり、マイクが内蔵されていたりと、Switchと比べてかなりのスペックアップ。 6月の…

『モンスターハンターワイルズ』で見つけたテントのお話

『モンスターハンターワイルズ』がリリースされ、時は全人類総狩り時代。もちろん私も狩り生活を送っています。 そんな『モンスターハンターワイルズ』にテントが登場するのは皆さん御存知の通り。今までもいくつかあったテント記事のモンハン版ということで…

OWCS 2025が始まったねって話

ついに2025年の「Overwatch Champions Series」が始まりましたね。今年から1年3シーズン制になりましたし、Japan地域はStage1の参加チーム数が今までよりも多い12となったことで2グループ制となることに。全地域の中で最も多いチーム数らしく、日本で大きく…

PlayStation Portalを買ってみたよって話

年末あたりからぼんやりとほしいと思っていた「PlayStation Portal」を購入しました!なんかもう勢いで。 というわけで買ってからまだ間もないのですが、軽く使ってみて感じたことなどを書いていこうと思います。多分またしばらく使ったら改めてレビューする…

【2024年版】1年間で多く読んでもらえた記事を紹介します

あけましておめでとうございます。2024年が終わり、ついに2025年になりました。四捨五入すると2030年。もう20年代も後半に差し掛かっていると言えるでしょう。 そんな2025年の1本目は、去年の振り返りから。12月中も様々振り返ってきましたが、今回はこのブ…

【2024年版】個人的ゲームオブザイヤーとベスト5をランキングで紹介する

こんにちは。譲治です。年末ということで毎年恒例になった個人的ゲームオブザイヤー紹介記事でございます。 1年を振り返った記事も書いたので各ゲームたちの温度感についてはもうわかってしまうかと思ったりもしますが、それはそれこれはこれ。やっぱりまと…

2024年にプレイしたゲームを振り返る その3

こんにちは。譲治です。今年プレイしたゲームを振り返る企画の第3弾。前回は8月までのゲームに触れたので、ここからは年末に向かっていくことになります。 最近のゲームログでも書いているように正直時間が取れていない……。でも取れていないながらも遊んだゲ…

2024年にプレイしたゲームを振り返る その2

こんにちは。譲治です。前回に引き続き今年プレイしたゲームの振り返りをしていきます。 前回は3月末あたりまでのゲームだったので今回はその続き。何をプレイしたかなーと思い出しながらあーだこーだ書いていこうと思います。 よかったらゆるーく読んでもら…

2024年にプレイしたゲームを振り返る その1

こんにちは。譲治です。年末ですし、今年もゲームの振り返りをしていきます。去年同様、それなり以上にプレイしたものを1つ1つあげてあーだこーだ書いていけると良いのかなと思っています。 ゲームログとして毎月の日記的に書いているカテゴリがありますが、…

The Game Awards 2024のノミネート作品からゲームオブザイヤーを予想してみる

こんにちは。譲治です。先日「The Game Award 2024」のノミネート作品の発表がありました。ゲームオブザイヤーの選出が近い、ということですね。 ゲームオブザイヤーといえば「Golden Joystick Awards」や「D.I.C.E. Awards」、「Game Developers Choice Awa…

OWCS JAPAN Stage2 の話をさせて欲しい

こんにちは。譲治です。ここ1ヶ月ほど、毎週のように「Overwatch Champions Series」を観戦しています。このOWCSは、簡単に言うとOverwatch2の大会です。様々なチームが予選から勝ち上がっていき、世界王者を決定するためにしのぎを削ります。 そんなeスポー…

注目ゲーム紹介#17『オールインアビス イカサマサバキ』

オールインアビス イカサマサバキ 1st トレーラー - YouTube こんにちは。譲治です。5月に開催されたインディーゲーム情報番組「INDIE Live Expo」で発表されたゲームに色々気になるものがあったのですが、その中でもちょっと異色な組み合わせだなと思ったも…

実写映画『キングダム 大将軍の帰還』王騎や仲間の喪失と継承を描く、王騎編の最終章

www.youtube.com 前作『キングダム 運命の炎』から1年。最終章として公開された、劇場版キングダム4作目『キングダム 大将軍の帰還』を見てきました。 秦と趙の大戦の後半戦。そして王騎が死に、その意志が次の世代へと託されるお話です。 前作の流れを汲ん…

【2024年版】上半期に書いた記事 PVベスト5

こんにちは。譲治です。気がつけば7月。今年も後半戦に突入です。ブログの方はゲームログ以外の記事をかけていないからか、以前と比べると見てもらえる記事が減ってしまったように感じています。長く読んでもらえているのも古い記事ばかりですし、なんとかし…

『A Plague Tale: Innocence』で出会ったテント様式の話

たまに開催しているテント記事の『A Plague Tale: Innocence』編です。 先日クリアして感想記事に書いた通り、舞台は1300年代。そんな時代観で描かれる本作ですが、いくつかのテントが登場します。 今回はそんなテントに注目してみようと思います。 一般テン…

注目ゲーム紹介#16『四角い地球に再びシカク現る!? デジボク地球防衛軍2』

Switch/PS5/PS4『四角い地球に再びシカク現る!? デジボク地球防衛軍2』3rdトレーラー カクづけデジボクランキング!【5月23日発売】 - YouTube こんにちは。譲治です。前回は『地球防衛軍』のフリをして『HELLDIVERS 2』を紹介したのですが、今回こそほんと…

『The Last of Us Part I』で見つけたテントたちについて語る

こんにちは。譲治です。1月にクリアした『The Last of Us Part I』なんですが、サバイバル環境ということもあってテント、または屋根の付いた仮住居のようなものが複数出てきていたんですよね。 というわけで昨年書いたテント周りの記事っぽいものを、今回は…

注目ゲーム紹介#15『HELLDIVERS 2』

『HELLDIVERS 2』 - ロンチトレーラー - YouTube こんにちは。譲治です。あのゲームがもうすぐ発売される! ということで、久々の注目ゲーム紹介をしようと思います。上の画像を見て「あーあれね」となる人もいるかと思います。 そう、今回紹介するのは『地…

【2023年版】1年間で多く読んでもらえた記事を紹介します

あけましておめでとうございます。年も明け、最初にやったのはとりあえず去年からプレイしている『Sea of Star』のボス戦でした。譲治です。 年始の第1弾は毎年やっているPV数ベースでの振り返り。読んでもらえた数をもとにベスト10を発表します。今年は途中…

【2023年版】個人的ゲームオブザイヤーとベスト5をランキングで紹介する

こんにちは。譲治です。毎年恒例の個人的ゲームオブザイヤーの発表記事です。 今年はこれとは別で振り返りも行いました。簡単にではありますが、それなりにプレイした作品30本程度についてあれこれ書いているので、興味のある人は是非見てもらえると嬉しいで…

2023年にプレイしたゲームを振り返る その3

こんにちは。譲治です。先日から行っているゲームの振り返り。その第3弾です。クリアまで進めたものなど、それなり以上プレイしたもののみではありますが、それでも本数もそれなりにある……。というわけでサクサク振り返っていこうと思います。 ここまで同様…

個人的におすすめの本郷奏多(がボコボコにされる)作品を紹介する

www.youtube.com 年末ということで溜まっていた掃除をしたり記事を書いたりゲームをしたりしています。その合間に休憩として映画などの映像作品を見ているときにふと思い立ちました。 そうだ本郷奏多を紹介しよう、と。 先日の幽遊白書でもそうでしたが、本…

2023年にプレイしたゲームを振り返る その2

こんにちは。譲治です。前回に引き続き今年プレイしたゲームの振り返り!1つ1つは軽めですが、遊んだゲームをすべて振り返ってあれこれ言っていくというものです。 感想記事を書いたものについてはリンクを貼っておきますので、もしよかったらそちらも読んで…

2023年にプレイしたゲームを振り返る その1

こんにちは。譲治です。毎年やっているゲームの振り返り。いつもであれば印象に残った数本をピックアップしているのですが、今年は1年間で触れたゲームをすべて振り返ってみるというのを試してみようと思います。すべてとはいってもそれなり以上プレイしたも…

注目ゲーム紹介#14『ARC Raiders』

こんにちは。譲治です。別の記事にもしましたがもうすぐ「The Game Award」が開催されますね。Game of the Yearなどのアワードを表彰する場というイメージが強いかと思いますが、実はそれだけではありません。そこで新しいゲームの発表をすることもあるんで…

The Game Awards 2023のノミネート作品からゲームオブザイヤーを予想してみる

こんにちは。譲治です。今年もついにこの季節がやってきました。そう、「The Game Awards 2023」のノミネート作品の発表……つまりゲームオブザイヤー候補の発表です。 先日はノミネートが発表される前にどのタイトルがノミネートされるのかを予想してみたので…