ごはんと同じくらい大事なもの

ごはんを食べるのと同じくらい生きるために大事なものたち。

column

注目ゲーム紹介#12『アヴェウムの騎士団』

www.youtube.com 久々の注目ゲーム紹介。今回紹介するのは8月22日に発売予定の『アヴェウムの騎士団』というゲーム。実は初紹介ではなく、2023年後半に発売予定のゲームとして紹介したことがあります。その時点では7月発売予定だったのですが、延期によって8…

実写ドラマ化される『幽☆遊☆白書』に思いを馳せる話

www.youtube.com 『るろうに剣心』や『DEATH NOTE』、『銀魂』に『BLEACH』など、実写化されたジャンプ漫画は多くあります。最近だと8月31日からNetflixで配信が開始される『ONE PIECE』も注目作ですよね。海外実写というと『ドラゴンボール』の影がちらつい…

実写版映画キングダム4作目の内容予想

www.youtube.com こんにちは。譲治です。先日3作目となる『キングダム 運命の炎』が公開されました。もともと1作目のオファーがあった際に、原作者である原泰久が「最初の大きな区切りである王騎の死まで一気に描く映画になるのかな?」と考えたように、キン…

【2023年版】上半期に書いた記事 PV数ベスト5

こんにちは。譲治です。今年は大型タイトルが多く、少し前に『ゼルダの伝説』、今は『ファイナルファンタジー16』をプレイしています。ゲームをプレイしてブログを書きたいのですが、ゲームを遊んでいるとブログを書く時間がなかなか確保できなくなってしま…

注目ゲーム紹介#11『午前五時にピアノを弾く』

雰囲気が好みで以前から気になっているゲームがあります。それは霧の朝を舞台にしたテキストアドベンチャー。長いものではないようで、公式にも「短編」として表記されています。 午前5時に家を出て、午前8時を迎えるまでの3時間を描く物語は、それこそ朝の…

注目ゲーム紹介#10『SYNDHUALITY Echo of Ada』

引用:SYNDUALITY (シンデュアリティ) | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト 今月紹介するのは『SYNDHUALITY Echo of Ada』。バンダイナムコグループのメディアミックスプロジェクトである「SYNDHUALITY」の片翼を担うゲームです。 まだまだ情報…

注目ゲーム紹介#09『マインクラフト レジェンズ』

引用:Minecraft Legends (マインクラフト レジェンズ): 2023 年にリリース予定 | Minecraft 先月に引き続き、注目しているゲームを紹介していきます。今回取り上げるのは『マインクラフト レジェンズ』。マイクラ世界観を用いたゲームで、ジャンルはアクシ…

実写版映画キングダム3作目となる『キングダム 運命の炎』の内容予想

www.youtube.com 2023年に公開予定となっていた実写劇場版キングダムの3作目。前作の『キングダム2 遙かなる大地へ』が公開されてから約1年後となる2023年7月28日に公開日が決定しました。 またサブタイトルも確定し、正式タイトルである『キングダム 運命の…

注目ゲーム紹介#08『WILD HEARTS』

(公式トレーラーからトリミング:https://www.youtube.com/watch?v=sb8cbiWWXVs) 久々の注目ゲーム紹介。今回取り上げるのは『WILD HEARTS』です。何人かの知り合いに話したのですが、知っている人が少なく知名度が低いようですね……。ですが、発売日は目前…

【2022年版】1年間で多く読んでもらえた記事を紹介します

あけましておめでとうございます。気がつけば年が明けていて、2023年になってました。2021年、2022年と、段々と多くの人に読んでもらえるようになってきていて、2023年も色々と書いていこうという気持ちです。今年もよろしくお願いいたします。 今回は毎年や…

【2022年版】個人的ゲームオブザイヤーとベスト5をランキングで紹介する

こんにちは。譲治です。今年も残すところあとわずかとなってきましたね。様々なゲームに触れ、遊んできた1年でしたが、改めて振り返りをしてみようというのがこの記事の目的。そして、その中で個人的に最高だったぜ!と言えるゲームについてあれこれ書いてい…

Overwatch2:新時代の開幕となったシーズン1はザリア時代でした

時間の流れというのは早いもので、『Overwatch2』のリリースからもう2ヶ月が経とうとしています。情報公開やβテストの開始時期から色々と書いてきましたし、何より前作からずっと遊んでいる本作。今回はその最初のシーズンの終わりについて振り返りつつあれ…

The Game Awards 2022のノミネート作品からゲームオブザイヤーを予想してみる

こんにちは。譲治です。12月に入り、今年もあとわずか。年末が近づくと気になるのが年末商戦で登場してくる新作ゲームと、ゲームオブザイヤーですよね。様々な媒体がそれぞれのゲームオブザイヤーを紹介すると思いますが、最重要視したいのはやっぱり「The G…

ようやく累計PVが10万突破したので全期間でよく読んでもらえた記事トップ10を紹介します

こんにちは。譲治です。気がつけばこのブログに引っ越してきてからもうすぐ5年。本格的に書き始めてから3年、ある程度見てもらえるようになってから2年ほどが経ちました。当初からの目標の1つとして「累計10万PV」というものがあり、先日ようやく達成するこ…

Voice of Cardsシリーズが3作揃ったのでおすすめ作品や遊ぶべき順番を紹介

今からちょうど1ヶ月くらい前にシリーズ3作目となる『Voice of Cards 囚われの魔物』が発売されました。これからも作品が続くかと思っていたのですが、もともと3部作想定で制作を進めていたとのことで、これでシリーズはおしまいだと生放送中に発表されてい…

映画版キングダムはどこまでやるの?3作目以降の展開を勝手に予想してみる!その2

www.youtube.com なんと舞台化も決まった『キングダム』。原作の方も先日66巻が発売されましたし、絶好調といったところでしょうか。 原作66巻といえば、あとがきで映画『キングダム2』の撮影がコロナ禍の影響で大変だったという話が。そして最後に映画『キ…

映画版キングダムはどこまでやるの?3作目以降の展開を勝手に予想してみる!その1

www.youtube.com 『キングダム2』が7月の半ばに公開され、そろそろ1ヶ月半が経過しますね。先日の記事でも取り上げた通り、映画としてもしっかり作られていた本作。またエンドクレジットで明かされた3作目の公開情報も注目すべきポイントでした。 でも『キン…

注目ゲーム紹介#07『Voice of Cards 囚われの魔物』

(公式ページより:https://www.jp.square-enix.com/vocb/) 久々の注目ゲーム紹介。本当であれば別のゲームを紹介しようと思っていたのですが、急遽予定を変更してこちら『Voice of Cards 囚われの魔物』を紹介することにしました。 というのも、本日突然の…

『Overwatch2』 第2回ベータテストで改めて感じたタンクの役割

www.youtube.com ジャンカークイーン。ジャンカータウンの女王として知られる彼女。どのようにして女王の座を手に入れたのか……伝説の始まりが短編アニメーションで描かれます。 そんなジャンカークイーンがプレイアブルヒーローとして登場したのが、ベータテ…

βテスト中に新能力が追加されたモイラの運用について考える

第2回ベータテストが開催中の『Overwatch2』。先日ソジョーンの使い方というか、立ち回り方の基本的なところをまとめた記事を書いてみましたが、今回こそジャンカークイーン……ではなく、モイラについて書こうと思っています。 というのも、モイラの能力に調…

エイムに自信がなくてもソジョーンで活躍するために考えたこと

『Overwatch2』のベータテストの第2回が先月の下旬から始まり、新ヒーローであるジャンカークイーンが登場するなど、また盛り上がりを見せています。というわけでジャンカークイーンについて感じたことを書く、というのが順当な流れかなとは思うのですが、全…

【2022年版】上半期に書いた記事 PV数ベスト5

気がつけば2022年も半分終わり。時間の流れがとても早く、『ELDEN RING』にどハマりしてずっと遊んでいたのがもうだいぶ前だとは信じられないくらい。まだまだ楽しみなゲームがあるとはいえ、半分終わってしまうと残りも一気に過ぎ去ってしまいそうという恐…

『Overwatch2』のベータテスト版を触って感じたこと

こんにちは。譲治です。6月に入り様々なゲームイベントが開催されるなか、ついにあの発表がありました。 そう、『Overwatch2』の発売日です。 2023年発売予定という話が以前ありましたが、それを前倒しする形で2022年10月5日に配信されることに。基本無料で…

発売日が発表された『地球防衛軍6』の注目ポイントを紹介

こんにちは。譲治です。先日発売日が発表された『地球防衛軍6』について、現在までに公開されている情報をもとに注目すべきポイントを紹介していこうと思います。 ちなみに発売日は2022年8月25日。それまでに地球防衛軍シリーズの予習をしておきたい人は、シ…

GUNDAM EVOLUTIONのユニットをOverwatchのヒーローに例えて紹介してみる

こんにちは。譲治です。先日紹介した『GUNDAM EVOLUTION』ですが、最後に書いた通り各ユニットの紹介をしていこうと思います。とはいえ、新しいゲームのユニットを紹介してもわかりにくくなると思っているので、比較されがちな『Overwatch』をもとにして紹介…

注目ゲーム紹介#06『Voice of Cards できそこないの巫女』

(公式ページより:https://www.jp.square-enix.com/vocm/) こんにちは。譲治です。先日発表されたばかりの『Voice of Cards できそこないの巫女』。情報を知ってテンションが上ったので、今回はこちらを紹介していきたいと思います。 Voice of Cards でき…

【2021年版】個人的ゲームオブザイヤーをまとめてみる

あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。 去年の最後の記事で、「もう少し記事を書くつもり」と書いたが、ありゃ嘘だ。忙しくて全然PC触れないんだもんよ。というわけで、年が開けてしまいましたが、昨年プレイしたゲームから個人的…

【2021年版】1年間で多く読んでもらえた記事を紹介します

こんにちは。譲治です。今年ももうあと僅かとなり、2022年の顔がちらちらと見え始めていますね。1年間色々ゲームを遊び、ほどほどに記事も書き、去年よりも多くの人に読んでもらえるようになったかなと思います。まぁまだまだなんですけどね。 そんな1年の振…

ウマ娘トレーナー記:クリスマスと有馬記念で色々考えてしまう12月編

こんにちは。譲治です。今回は12月のウマ娘についてあれこれ書いていこうと思います。 ストーリーイベントだけでなく、チャンピオンズミーティング「サジタリウス杯」もあったので、今月はどんな感じだったのかをまとめていけるとよいのかなと思っています。…

ウマ娘トレーナー記:スコーピオ杯やフジキセキに翻弄された11月編

こんにちは。譲治です。11月に行われたイベントやチャンピオンズミーティング「スコーピオ杯」などをいつものように振り返っていこうと思います。弱小トレーナーの記録として残してはいますが、そろそろこんなことを書いていても仕方ないのでは……?みたいな…