ごはんと同じくらい大事なもの

ごはんを食べるのと同じくらい生きるために大事なものたち。

最高のコーデを手に入れたので、次は異世界の探索を始めます:今月のゲームログ

こんにちは。譲治です。去年終盤、出来なかったゲームプレイ分を取り戻すかのように1月は様々なゲームを遊んでいました。普段だったら遊ばないようなゲームにも触れたので、軽い感想くらいの温度感で今月のゲームプレイログを残していこうと思います。 激闘…

ゲームレビュー:違う星のぼくら 特別体験版 異なる画面を見ながら進める目的秘匿協力型ゲームの体験版

こんにちは。譲治です。今回は協力なんだけど相方へ隠し事をしながら進めていかなければならない……というような目的秘匿型の2人プレイ専用パズルアドベンチャーゲーム、『違う星のぼくら』の体験版の感想を書いていこうと思います。先に書いておくと、ゲーム…

PlayStation Portalを買ってみたよって話

年末あたりからぼんやりとほしいと思っていた「PlayStation Portal」を購入しました!なんかもう勢いで。 というわけで買ってからまだ間もないのですが、軽く使ってみて感じたことなどを書いていこうと思います。多分またしばらく使ったら改めてレビューする…

攻略:改名師に登場する名字の珍しさランクまとめ

2024年11月28日に発売された『改名師』。妖怪の名字をより珍しいものに改名して退治していくローグライトなゲームです。 名字のレアリティを推測するという日本人が結構好きな遊びをゲーム化したものなんですが、ゲームの内容としては体験版時点から大きくは…

ゲームレビュー:孵道 振り返らずに帰宅を目指すQTEホラーアドベンチャー

新年一発目のレビューがこれで良いのか? という気もしますが、まぁいいでしょう。 今回は「振り返らずに変えるだけ」のアドベンチャーゲーム『孵道』をプレイした感想を書いていこうと思います。タイトルにも書きましたがこれ、ホラーです。ただ、めちゃく…

2024年版あなたのPlayStationで2024年の振り返りをしてみる

また振り返りか、と思われるかもしれませんが今回のはまたちょっと別物。毎年開催されている「あなたのPlaystation」企画です。 1年間のゲームプレイデータをもとに、その1年がどのようなゲームプレイだったのかをまとめてくれるというもの。2019くらいから…

【2024年版】1年間で多く読んでもらえた記事を紹介します

あけましておめでとうございます。2024年が終わり、ついに2025年になりました。四捨五入すると2030年。もう20年代も後半に差し掛かっていると言えるでしょう。 そんな2025年の1本目は、去年の振り返りから。12月中も様々振り返ってきましたが、今回はこのブ…

【2024年版】個人的ゲームオブザイヤーとベスト5をランキングで紹介する

こんにちは。譲治です。年末ということで毎年恒例になった個人的ゲームオブザイヤー紹介記事でございます。 1年を振り返った記事も書いたので各ゲームたちの温度感についてはもうわかってしまうかと思ったりもしますが、それはそれこれはこれ。やっぱりまと…

2025年発売予定の気になるゲーム10選

2024年ももう残りわずか。気がつけば2025年が近づいてきています。つまり、以前のTGSや先日のThe Game Awardsなどなど、様々なゲームイベントで発表されてきた作品たちの発売も段々と迫ってきているということ。 そんなわけで、来年の気になるゲームの中で、…

2024年にプレイしたゲームを振り返る その3

こんにちは。譲治です。今年プレイしたゲームを振り返る企画の第3弾。前回は8月までのゲームに触れたので、ここからは年末に向かっていくことになります。 最近のゲームログでも書いているように正直時間が取れていない……。でも取れていないながらも遊んだゲ…