ごはんと同じくらい大事なもの

ごはんを食べるのと同じくらい生きるために大事なものたち。

Voice of Cards 囚われの魔物 ラスボス戦攻略法

『Voice of Cards 囚われの魔物』。
今回のラスボスはウェーブが多い上に、装備内容にもよりますが途中でスキルの変更の必要もあったりして、全体的に長いんですよね。
そんなボス戦を負けるとやり直しが面倒……というわけで、ラスボス戦攻略の流れを書き残しておこうと思います。

前回同様、自分独自の戦い方なので他の倒し方もあると思います。
「こういう倒し方をする人もいるんだな」くらいのつもりで読んでもらえるとありがたいです。

当然ですがネタバレだらけなのでご注意を。

ラスボス攻略前の状態

全員レベル27ですね。
欲しいけどなかなか手に入っていない魔物がいたこともあり、雪原や果ての崖あたりをウロウロしていたらこれくらいのレベルになっていました。

装備

装備に関しては一番強い武器・防具を装備しておけば大丈夫ではありますが……。
主人公は武器に光芒一閃防具を星屑の天衣にしています。
宝箱やイベントをしっかり回っていればどちらも手に入れられているはず。

指輪は命の指輪。やっぱり定期的に回復するのは安定感が増しますね。

ルゴールは黒の誉れ天帝の恩寵
どちらもルゴールの装備できる最強装備です。

指輪は魔石の指輪で、戦闘開始時のジェム確保のために使っていました。
序盤のジェムはバフを書けるために必要ですからね。
ルゴールは行動速度が遅いので、少しでも軽減するためという理由もあります。攻撃と防御が少しずつアップするのも割りと美味しい。

プルケは神々の導きを装備させつつ、防具は黒揚羽の舞踏服にしていました。
プルケの装備できるものは主人公と共通なので、主人公に装備させるとプルケが別のものを装備するしかないんですよね……。

もちろんトラリスの装備を変えるというのもありですが、行動速度を上げたかったので上記の装備にしています。

指輪はこちらも魔石の指輪
少しでもジェムを増やようにしています。

トラリスはできる範囲の最強装備です。
武器は牧神の嘆き防具は荒ぶる武神の胸当て、そして指輪は全能の指輪

全能の指輪は移動商店の魔物課題をクリアすることで手に入る指輪で、全能力値を上昇させてくれるもの。
防御が低かったのと、最速でバフを掛けてほしかったのでこれを装備させていますが、もう少し調整できたかもなぁと思っています。

スキル

主人公は回復しつつ、適度に攻撃を行う役割にしました。
本当はもう少しダメージを出せるようなスキルを入れておく方が良かった気がします。特にオークキッドは使わない(というよりも他に使いたいバフがあるので使えない)ので、ダメージ系のスキルに変更する候補ですね。ウェアラットなどのランクが高ければ採用しても良いかもしれません。
それかスノートレントを入れておくのもありかもしれないですね。後半、ちょっと面倒な攻撃があるので。

ちなみにもともとは鋼の神獣を入れていたのですが、途中で抜けてしまうので最終的に上の構成になった、という感じです。

ルゴールは純粋な攻撃役です。
そのため、ワスプを使ってがんがん攻撃しつつ、防御が高くてダメージが安定しない場合にフィアーロックを使うような想定です。
(ケンタウロスのランクが低かったのでワスプが安定でした……)

状況によってはレイスを使って一気にジェムを稼ぐことも。
バフや回復の状況をもとにして、スキルを選択できると良いでしょう。

プルケは回復と安定したダメージをこなすバランスタイプ……なんですが、どちらかというと攻撃寄りになりました。
ウルフがジェムを消費せずに確定で10ダメージ与えられるので、防御が高い相手と戦いやすいんですよね。
あとはテイルトードがかなり火力出せるのでおすすめです。

いざという時はクチダマを使って回復を回すようにしています。
他のボス戦だとレッサートロルのデバフ付与が強かったのですが、ラスボス戦はレジストされがちだったのであまり使いませんでした。

トラリスは雑魚戦では殲滅役ですが、ラスボス戦ではバフ係になりました。
リビングスタチューを使って全体に防御アップ状態を付与するのが最優先で、余裕がある時だけ他の攻撃を行うイメージです。

攻撃の面では本当はマグマタートルの星2以上が欲しかったのですが、全然手に入らなかったので諦めました。可能なら少しでもランクの高いものを確保しておいた方が良いです。

回復については当初メイジモスではなくゴールデンフンゴを入れていたのですが、リジェネ状態と防御アップ状態は併用できないのでメイジモスに変えました。

 

こんな感じで各キャラの装備・スキルを揃えてみました。
考え方としては全体的にバランス重視で安定感高めにしていて、誰かが動けなくても他が補える構成、という感じ。時間はかかるかもしれませんが、安定して戦うことができたように思います。

ラスボス攻略

それではラスボス攻略についてまとめていきます。

ラスボス戦は以下の流れで進行していきます。

  1. 雑魚戦①:魔物4匹
  2. 雑魚戦②:魔物4匹
  3. ミザル戦
  4. 雑魚戦③:魔物4匹
  5. 神獣戦
  6. 魔物たちのママ戦

だいぶ長いので雑魚戦についてはまとめて説明してしまおうと思います。
雑魚戦はここまで来た人であれば、正直困らないとは思いますが……。

雑魚戦

流れの説明で書いた通り、雑魚戦は全部で3回。
最後のダンジョン内に出てきた敵が4匹ずつ出てくるという構成になっています。また雑魚戦③では防御がアップするので、多少敵が固くなり、倒しにくいものに。

ここに来るまでに自分なりの倒し方ができているとは思いますが、私は以下の流れで戦うことが多かったです。

  1. 主人公:斬りつける(体力高めの敵)
  2. プルケ:テイルトード(体力高めの敵)
  3. トラリス:ガーゴイル
  4. ルゴール:ワスプ(倒せそうな敵)

これを繰り返すだけで敵がだいたい全滅するので、それでおしまい。
味方の体力が低下している場合は、わざと戦闘を長引かせて回復させたりもしていました。

ミザル戦

ミザルとの戦闘もそこまで難しいことはないと思います。
基本的にはこの後の戦い方と共通するのですが、防御アップをかけつつ、ミザルには防御ダウンを付与して戦っていました。
それさえできていれば、ジェムの量と回復の見落としに気をつければ勝てるはずです。

なので行動としてはこんな感じになりますね。

  • 主人公:基本的には攻撃、体力低い味方がいる場合はケダマで回復
  • ルゴール:ワスプで攻撃、ジェムがどうにもならないときだけレイス
  • プルケ:レッサートロルを積極的に狙い、合間でウルフで攻撃
  • トラリス:リビングスタチューを使いつつ、合間に攻撃

神獣戦

鋼の神獣、炎の神獣、氷の神獣との戦闘です。
この前に神獣をスキルに入れていると強制的に外れてしまうため、スキルの設定し直しが必要になります。

神獣たちの攻撃で気をつけるべきなのは、

  • 鋼の神獣
    • 強力な攻撃(全体にHPと同量のダメージ)
  • 炎の神獣
    • 回復&99ターン攻撃アップ
  • 氷の神獣
    • 99ターン体力回復
    • バフ解除
    • 呪い付与

氷の神獣が継続回復にバフ解除と面倒……。ただ、体力回復する相手に付き合っていると他からの攻撃を受け続けてしまうことにもなります。そのため、まずは他の神獣を倒して、最後に氷の神獣の相手をするのが良いでしょう。

鋼の神獣と炎の神獣ですが、鋼の神獣の強力な攻撃は防御を挟むこと対応できるものなのに対し、バフによって永続的に高火力を出し続ける炎の神獣のほうが厄介です。残り続けると永遠にダメージを受け続けることにもなるため、早めに倒すのが良いでしょう。

今回も重要なのはリビングスタチューによる防御アップです。これが無いと大きなダメージを受けてしまう可能性がありますので。
他に重要なのは弱点を上手くつくことですね。炎の神獣には水ダメージが、氷の神獣には炎ダメージが刺さります。なので、まずは水属性で炎の神獣を倒すのが大事です。

最後氷の神獣だけであれば、毎ターン20ダメージ以上与えられれば問題なく倒すことができるんじゃないでしょうか。

各キャラクターの行動指針はこんな感じです。

  • 主人公:基本的には攻撃、体力低い味方がいる場合はケダマで回復
  • ルゴール:ワスプで攻撃、ジェムがどうにもならないときはレイス
  • プルケ:テイルトードで攻撃しつつ、状況見てクチダマで回復かジェム貯め
  • トラリス:リビングスタチューを使いつつ、合間に攻撃

まとめるとこんなところ。

  • 炎の神獣、鋼の神獣、氷の神獣の順に倒す
  • リビングスタチューによって防御アップをかけ続ける
  • 炎の神獣はテイルトード、氷の神獣はマグマタートルが刺さる

魔物たちのママ戦

最後はミザルと神獣が融合した姿のボスが登場。
こいつも面倒なんですが、神獣戦も乗り越えたのであれば倒せる敵だと思います。

本体となる中央の敵はバリアがはられていて、左右の神獣を倒さないとダメージを与えることができません。そのためまずは左右を削るところから始めましょう。
左右の炎と氷なのですが、神獣戦のときと同じように弱点を意識しながら順番に倒せばOKまずは炎を倒してから次に氷を倒す、神獣戦と同じ戦い方が安定すると思います。

ママ本体は99ターン回復や他の神獣たちの攻撃のパワーアップ版のスキルを使用してきます。その中で最も厄介なのが、ダメージ+ランダム状態異常付与、というスキル。これで呪いが入るとめちゃくちゃ不利な状態になってしまいますし、猛毒だらけでもダメージで削られるのがつらいですよね。あとは次のダメージがクリティカルになってしまう凍結も怖い……。
なので、スキルのところにも書いたスノートレントを入れておくのも手かなと。ただ、お金で解決する方法として、万能薬セットをたくさん積んでおくという手段もあるので、そちらも検討してみてはいかがでしょうか。私はなんとか3セットくらいで済みました……。

面倒な攻撃をなんとかいなしていき、ママが99ターン攻撃アップの方を使ってリジェネを解除してくれたらそこからは一気に攻め込むターン。防御アップを忘れずに使いながら、火力を出していけば倒し切るのはあっという間ですね。

さて、最後の戦闘についてもまとめましょう。

  • まずは左右の炎と氷を神獣戦と同じ要領で倒す
  • 各キャラクターの行動指針は神獣戦と同じ
  • 状態異常対策をしておく(スノートレントや万能薬セットがおすすめ)
  • リビングスタチューによって防御アップをかけ続ける

さいごに

以上がラスボス撃破の一例となります。
重要な要素を最後にまとめますが、

  • 全体的にバランスよく構成しておく
  • リビングスタチューで防御アップをかけ続ける
  • 回復は適度にかけておく
  • 弱点を意識して攻撃を行う
  • 複数のボスは1体ずつ確実に倒す
  • 状態異常を回復する手段を確保しておく

という感じでしょうか。
これらができていれば、そこまで難しくないボス戦なんじゃないかなと思います。スキルのランクがすべて星5じゃないとだめ、というような強敵ではないですから。

必須ではないと言いましたがスキルのランクアップは有効ではあるので、ラスボスがなかなか倒せないようであればランクアップも試してみてください。クリア済みのエリアに再び訪れると高ランクの魔物を入手することが可能です。
また、御札を使ってアイテム入手率を上げるのも重要移動商店の魔物集め課題をクリアすると、商店で購入するものの値段が1割引きになるので、それも利用してアイテムを大量に購入しておくと良いかもしれませんよ。

前作『できそこないの巫女』と比べると、ビルドアップの重要性が上がった本作。どれくらいのステータス・装備・スキルであれば倒せるのかなど、少しでもラスボス撃破の参考になれば嬉しいです。

www.pastime-log.com

www.pastime-log.com

www.pastime-log.com