ごはんと同じくらい大事なもの

ごはんを食べるのと同じくらい生きるために大事なものたち。

Overwatch 超超初心者講座② 基本をおさえよう:キャラピック編

f:id:jo_ji:20200403170422j:plain

こんにちは。譲治です。
前回に引き続き、今回も超超初心者講座と題して始めたばかりの人がもう少し楽しめる段階に上がるための情報をまとめていこうと思います。

今回も基本部分で、キャラ変更の重要性について書いていきます。

ちなみに前回の記事はこちらです。

www.pastime-log.com

何を基準にキャラを選んでいますか?

f:id:jo_ji:20200415224453j:plain

試合が始まる前にあるキャラクター選択画面。
ここでこの試合の最初に使用するヒーローを選択することになります。

ここで考えるのは味方とどのようなシナジーを作ることができるか、ということになると思います。
味方にザリアがいるのであれば集めた敵を一掃できるリーパーにしようとか。
味方がゲンジを選んでいるのであれば強化して無双できるようにアナを選ぼうとか。
Ultだけではありません。
ファラが味方にいるのであればマーシーにしてついていってあげようとか。
ウィンストンなら一緒に飛び込めるD.vaにしようとか。
通常の立ち回りに関する組み合わせ、シナジーもありますね。

でも実は今回書きたいのはそこではなく、状況に応じたキャラ変更についてです。

 

オーバーウォッチはキャラを変更できるゲーム

オーバーウォッチの大きな特徴の1つに「試合中にキャラの変更ができる」というのがあります。
キャラクターごとの特徴がはっきりしているヒーロー制のゲームとしては珍しく、変更できるエリアに行きさえすれば試合中好きなタイミングでキャラを変更することが出来ます。

つまり、変えることが当然なゲーム、と言えます。

だってゲームが許可している機能なんですよ?
他のゲームとも異なる機能なんですよ?
それってつまり、ゲームとしては推奨している機能ってことじゃないですか。

実際試合をしているときに、上手くキャラを変えることができると、それだけで不利な状況が有利になったり、有利な状態をキープし続けたりすることができるんですよね。
一度知ることができれば、これが当然、という気持ちになるんじゃないでしょうか。

とは言っても、全然変えない人はたくさんいると思うんですよ。
低レート帯や、初心者の場合は特に。
それがなんでかというと、単純に知らないからなんじゃないかなって思っていまして。
なので、簡単ではありますが、いつ・どのように変更するのが良いのかをまとめておくことで、少しでも助けになると良いなと思っているわけです。

 

簡易版 キャラ変更の心得

今回は相手に対応するキャラ変更についてだけ書いていこうと思います。
色々書いてしまうと考えることが増えてしまうと思うので。

初心者が考えないといけない状況はざっくり2つ。

  1. 空を飛ぶ敵が出てきた
  2. 飛び込んでくる敵が出てきた

空を飛ぶ敵が出てきた

ファラやエコーのような空を飛ぶことができる敵がいると、空と地上との両方を見ないと行けない状況が生まれてしまいます。
空の敵に攻撃を当てるために上を見ていると地上の敵への警戒が疎かになって、逆に地上ばかり見ていると空から撃たれ放題になってしまう、ということです。
そのためにも空の敵を倒す、または牽制して自由に動けないようにする必要があります。

ではどうしたら良いのか。
使っているロールにもよるのですが、一番簡単な方法は即着弾系のヒーローを使うことですね。
例えばソルジャーやマクリー。
攻撃が撃った瞬間に当たるので、空に対しても攻撃がしやすいんですよね。

反対に弾が落下してしまうジャンクラットや空まで届かないリーパーなんかは使うべきではないです。
もちろん上手い人であればそれでもファラを倒すことができるとは思うんですが、最初のうちはね、やめておく方が安定しますね。

 

飛び込んでくる敵が出てきた

ゲンジやトレーサーのような敵の横や裏側に回ってかき乱すようなキャラをフランカーというのですが、フランカーを放置するとヒーラーが倒されてしまい、そのままチームが壊滅するという流れになってしまうことも。
そのためにも対策をしないといけませんね。

対策として有効なのはスタンのような相手を止めることができるスキルを持っているヒーローです。
マクリーのフラッシュバンで動きを止めることができれば、トレーサーを倒しやすくなりますよね。
ヒーラーなのであればシールドバッシュでスタンさせることができるのでブリギッテを選ぶのも手です。

ゲンジの場合木の葉返しでの攻撃反射が面倒なのと、二段ジャンプや壁のぼりを用いた立体機動が厄介なんですよね。
そのため、ゲンジが暴れているときはウィンストンやモイラのような相手に吸着する攻撃ができるヒーローを使うと良いと思います。
相手がどんな動きをしても攻撃を当てることが出来ますし、木の葉返しも気にせずダメージを与えることが出来ます。

 

他にも対策すべき状況はありますが、特に困る状況はここなんじゃないかと思うんですよね。
なのでこのへんから対策ができるようになっていくと良いんじゃないでしょうか。

 

1ロール2ヒーローは使えるようになろう

簡単な対策を書いてきたんですが、それらを実現するためには今選んでいるヒーローを変える必要があります。
当然ですが、リーパーしか使えないとファラが出てきたときにできる対応が無いですよね。
そのためにもいくつかヒーローを使えるようにしておくのが重要です。 

簡単な指針だと、1ロール2ヒーローですね。
もう1人変えられるようなヒーローを持っておくといざというときに変更することができるので相手に合わせた対策をすることができるようになります。

味方が選んでしまう可能性も考えると、もう1ヒーローは選べるようにしておくと安心なんですけどね。

 

まとめ

最後に今回の内容をまとめておくと「苦手な敵が出てきたらヒーローを変えよう」となります。
苦手な相手に対してヒーローを変えないままだと敵にぼこぼこにやられてしまう可能性があるんですよね。
そのためにも色々なヒーローを使えるようにして、ちゃんとヒーローを変更できるようになると良いと思います。

相手に合わせて対策をする際の指針について色々書いてみましたんですが、これができるようになるともう少し戦いやすくなると思うんですよね。

どのヒーローがどのヒーローに対して強いのか、弱いのか。
やられて嫌なことは何なのか。
そういうことを知るためにも、いろんなヒーローを使ってみるのが良いと思います。

使える選択肢が広がって戦い方に幅が生まれればより戦いやすくなるので、初心者を脱するためにも1つのヒーローに拘りすぎずに色々使ってみると良いんじゃないでしょうか。

 

その3として集団戦についての記事と、実際のキャラピックについての記事を書きました。
よかったらこちらもどうぞ。

www.pastime-log.com

www.pastime-log.com

www.pastime-log.com

www.pastime-log.com

www.pastime-log.com