GAME
時間の流れというのは早いもので、『Overwatch2』のリリースからもう2ヶ月が経とうとしています。情報公開やβテストの開始時期から色々と書いてきましたし、何より前作からずっと遊んでいる本作。今回はその最初のシーズンの終わりについて振り返りつつあれ…
こんにちは。譲治です。12月に入り、今年もあとわずか。年末が近づくと気になるのが年末商戦で登場してくる新作ゲームと、ゲームオブザイヤーですよね。様々な媒体がそれぞれのゲームオブザイヤーを紹介すると思いますが、最重要視したいのはやっぱり「The G…
こんにちは。譲治です。配信開始から1ヶ月経過した『Overwatch2』楽しんでますか?私はほぼ毎日のようにプレイして、上手くないながらもアンランクやライバルプレイを繰り返しています。 そんな中で気になったのが、攻めるべきタイミングや引くべきタイミン…
『Overwatch2』遊んでますか?個人的にはタンクが面白くてずっと遊んでしまうくらいハマってます。前作の『Overwatch』では不人気だったタンクですが、本作ではブロウラーとして自分が敵を倒し、状況を作ることもできるロールに生まれ変わったためタンクのみ…
こんにちは。譲治です。先日配信が開始された『Overwatch2』。無料ということもあり、多くの人がプレイしているようで、いろいろなところで遊んでみたという声が聞こえてきます。実感という点ではマッチング待機時間がかなり短くなって遊びやすくなったとい…
今からちょうど1ヶ月くらい前にシリーズ3作目となる『Voice of Cards 囚われの魔物』が発売されました。これからも作品が続くかと思っていたのですが、もともと3部作想定で制作を進めていたとのことで、これでシリーズはおしまいだと生放送中に発表されてい…
こんにちは。譲治です。今回は『Coffee Talk』をプレイしたのでその感想となります。 『Coffee Talk』は2020年に楽しみなゲームとして紹介したこともあるのですが、実は未プレイのままでした。先日友人におすすめされたこともあり、改めてプレイしてみるかと…
『Voice of Cards 囚われの魔物』。今回のラスボスはウェーブが多い上に、装備内容にもよりますが途中でスキルの変更の必要もあったりして、全体的に長いんですよね。そんなボス戦を負けるとやり直しが面倒……というわけで、ラスボス戦攻略の流れを書き残して…
こんにちは。譲治です。先日紹介した『Voice of Cards 囚われの魔物』。無事クリアした(と思う)ので、どういうゲームだったのかの紹介と個人的な評価をまとめます。今回も最初に書いておくと、ゲームシステム面ではかなりやりごたえがあり、シナリオ面では…
(HOME | TOKYO GAME SHOW 2022 - 東京ゲームショウ2022) 9月のゲームイベント「東京ゲームショウ」。日本でもっとも注目されるゲームイベントであり、海外からもゲームに関わる人やゲームファンが集まります。 このタイミングで様々なゲームの情報が発表さ…
『リトル ノア』というゲームを知っている人ってどれくらいいるんでしょうか?BlazeGamesという会社が運営していたスマートフォン向けのゲームで、後にCygamesへ移行されたんですよね。 配信開始は2015年。今から7年以上前です。記憶が正しければスマートフ…
(公式ページより:https://www.jp.square-enix.com/vocb/) 久々の注目ゲーム紹介。本当であれば別のゲームを紹介しようと思っていたのですが、急遽予定を変更してこちら『Voice of Cards 囚われの魔物』を紹介することにしました。 というのも、本日突然の…
人類が絶滅した後の世界はどうなっているのだろうか? 自我を持ったAIが文明を築いている?植物が大きく繁栄して世界のリセットが行われる?二足歩行で人型に近い別の知的生命体が生まれて世界を支配する?増殖した微生物によって世界の浄化が行われている?…
www.youtube.com ジャンカークイーン。ジャンカータウンの女王として知られる彼女。どのようにして女王の座を手に入れたのか……伝説の始まりが短編アニメーションで描かれます。 そんなジャンカークイーンがプレイアブルヒーローとして登場したのが、ベータテ…
第2回ベータテストが開催中の『Overwatch2』。先日ソジョーンの使い方というか、立ち回り方の基本的なところをまとめた記事を書いてみましたが、今回こそジャンカークイーン……ではなく、モイラについて書こうと思っています。 というのも、モイラの能力に調…
『Overwatch2』のベータテストの第2回が先月の下旬から始まり、新ヒーローであるジャンカークイーンが登場するなど、また盛り上がりを見せています。というわけでジャンカークイーンについて感じたことを書く、というのが順当な流れかなとは思うのですが、全…
こんにちは。譲治です。Steamで開催されていたNext Fes。今後発売を控えているゲームの体験版を遊ぶことができるイベントなのですが、いくつか遊んでみたいと思っていたタイトルが参戦していることを知ってDLしてきました。 今回はその中でもビジュアル面で…
こんにちは。譲治です。6月に入り様々なゲームイベントが開催されるなか、ついにあの発表がありました。 そう、『Overwatch2』の発売日です。 2023年発売予定という話が以前ありましたが、それを前倒しする形で2022年10月5日に配信されることに。基本無料で…
こんにちは。譲治です。引っ越しをして新しい場所で暮らし始めるときって新しいことが始まる期待感がありますよね。荷解きをしながら部屋を自分らしいものに変えていくのは嬉しく、ここで新しく暮らしていくことを考えるとワクワクする。そういう体験をした…
こんにちは。譲治です。先日発売日が発表された『地球防衛軍6』について、現在までに公開されている情報をもとに注目すべきポイントを紹介していこうと思います。 ちなみに発売日は2022年8月25日。それまでに地球防衛軍シリーズの予習をしておきたい人は、シ…
こんにちは。譲治です。先日紹介した『GUNDAM EVOLUTION』ですが、最後に書いた通り各ユニットの紹介をしていこうと思います。とはいえ、新しいゲームのユニットを紹介してもわかりにくくなると思っているので、比較されがちな『Overwatch』をもとにして紹介…
こんにちは。譲治です。今回は積んでいるゲームの紹介記事です。大量のゲームを買うだけ買って遊んでいないので、自戒も兼ねて整理、紹介することで、なんとかプレイする時間を作ろうという試み。追加でゲームを買わないようにする、という意味ではないです…
こんにちは。譲治です。『Overwatch2』とネタにされることもある『GUNDAM EVOLUTION』のネットワークテストに当選して遊んでみたのでその感想を書いていこうと思います。少しネタにしていた節もありましたが、遊んでみるとなんだかんだ面白かったので今のと…
こんにちは。譲治です。Steam NEXTフェスという体験版を遊ぶことができるイベントが開催されていたので、その中でも気になっていた『TrinityS』の体験版を遊んできました。本作は国内開発のゲームで、当然日本語にも対応。体験版の段階だと日本語対応してい…
こんにちは。譲治です。先日感想を書いた『Voice of Cards できそこないの巫女』ですが、最後のボス戦付近が少し苦戦したんですよね。そこまでは闘技場くらいしか苦戦らしい苦戦もなかったのですが、ラスボス付近では負けてしまう……。何回か上手く行かず苦労…
こんにちは。譲治です。先日も紹介した『Voice of Cards できそこないの巫女』がついに発売。一気にクリアしたので感想を書いていこうと思います。最初に書いてしまいますが個人的には中盤まではいまいち、最後の展開はアツかった、という評価でしたね。 Voi…
こんにちは。譲治です。PSVR2について情報が少しずつ出てきていますね。発売日は不明なもののスペックなどからは正当進化と言えそう。接続もケーブル1本になるそうですし、新型コントローラーにはPS5のデュアルセンスの特徴であるハプティックフィードバック…
(公式ページより:https://www.jp.square-enix.com/vocm/) こんにちは。譲治です。先日発表されたばかりの『Voice of Cards できそこないの巫女』。情報を知ってテンションが上ったので、今回はこちらを紹介していきたいと思います。 Voice of Cards でき…
こんにちは。譲治です。以前からやると話をしていたラチェット&クランクの最新作、『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』をクリアしたので、感想を書いていこうと思います。最初に結論を書いておくと、PS5を手に入れたならなるべく早めに遊んでおく…
こんにちは。譲治です。今年もPlayStation公式の企画「あなたのPlayStation」が公開されました。2019年、2020年も開催されていた本企画。似たような集計を任天堂も始めたのが少し興味深いですよね。こういう集計を楽しめる人が多いということですし、今後も…